自己紹介⑫もう限界・・・。楽しかったけどきつかったSE人生にピリオド
伊藤史子(いとうふみこ)です。
8月のお盆から思い付きで書いてきた、自己紹介記事。
これまでの記事はこちらです。
【子供時代~大学編】
自己紹介⑤ ○○業界の夢が破れてコンピュータ業界へ~就職活動
【SE(システムエンジニア)時代編】
自己紹介⑪ オットと出会う~メンドーなので結婚しました?(笑)
もう限界・・・。楽しかったけどきつかったSE人生にピリオド
1992年4月結婚。会社に入って5年目でした。
その後、すぐオットは東京に単身赴任に。
私も東京への出張が結構あったので、そのたびに、ディズニーランドに行ったり。
まだ横浜や、できる前のお台場に浅草から船に乗っていったり。
結構、オットの単身赴任ライフを楽しんでいました。
仕事はかなり忙しかったのですが、なにぶんにも一人身と同じ。
結婚しても仕事的には、あまり変わらない日が過ぎました。
そして、その生活に慣れて、結構満喫(?)していたころ、オットの単身赴任が終わったのです。
当時、私の仕事はピーク。
あの札幌や、沖縄の出張もそのころです。
そして、5年めともなると、責任も重くなる。
でも、結婚してもちゃんと仕事をしてくれるという、意識を会社が持ってしまった・・・![]()
また、当時は女性SEは妊娠しても、皆、バリバリ仕事をしていたのですね。
そして、臨月近くになると退職、という時代でした。
でも・・・
なんか違う、と思ってた。
朝ラッシュでも普通に来る、妊婦の先輩女性SE。
そのころ、フレックス制度も始まったばかりで、先輩女性SEはあまり使ってなかったのです。
私は当時28歳。
そろそろ子どもが欲しいと思ってました。
でも・・・
このままいくと、妊娠しても満員電車で、毎日、押しつぶされながら、会社に出勤するの?
で、臨月近くなって退社するの?
それなら妊娠してから辞めても、今、辞めても変わらない?
そう考えるように。
仕事はすごく面白い。
でもそれ以上にきつい。
帰るのは毎晩11時ころ。
ごはんも家でロクに作れない、食べれない。
これが私が望んでいた結婚生活?
結婚して1年くらいたったとき、そんなことをグルグルと考えるようになり、家に帰ったら、泣いていたんです。
そして、ちょうどそのころ、同期の女性が少しずつ結婚して妊娠して辞めていったのです。
もう限界。
悟りました。
自分の身は自分で守る。
会社がなにかしてくれるのではない。
妊娠して辞めるのなら、今辞めてもそう変わらない。
そうやって、妊娠前に、仕事を辞める決意。
結婚して1年半後、6年半のSE人生にピリオドを自分で打ったのです。
つづく!
11月に開講のパソコンが苦手でも大丈夫!ビジネスブログ講座3ヶ月コース~少人数WEBコース、決定しました。
久しぶりの開催!
あとは書くだけ!ビジネスブログに必要な形を作るコース
20分無料相談もしていますよ。こちらかメッセンジャーからどうぞ。
ワード講座とパソコン購入講座は、12月4日か5日に。
Facebook講座も11月中旬以降に行います。
Facebook講座は、かなりリニューアルいたします。
希望される方は日程調整しますので、こちらかメッセンジャーからお願いしますね。
20分無料相談もしていますよ。こちらかメッセンジャーからどうぞ。
Facebook講座も11月中旬以降に行います。
Facebook講座は、かなりリニューアルいたします。
希望される方は日程調整しますので、こちらかメッセンジャーからお願いしますね。