ブログに書くことがない!というときのネタ②
伊藤史子(いとうふみこ)です。
ブログに書くことがない!というときのネタ②
ちょっとシリーズで書いていこうかな?と思い付きで始めたブログのネタシリーズ。
全くの不定期で、更新中。
2つめは・・・
ランチネタ
ランチネタとかって言うと、
え?ランチネタっていいんですか?
そんなの誰が興味あるんですか?
私のプライベートなんか、書いていいですか?
とか質問してくる人も多いです。
でもね・・・
仕事だけの告知記事だけとか、それにまつわる引用記事だけって、なんか売り込みぽくないです?
お役立ち記事だけとかだと、役にたったよ、ありがとーーー!って自分の立場だと、帰ってしまいませんか?
そんな売り込みぽい、辞書みたいなブログ、見たいですか?
ランチに行っておいしかったところとか。
変わった食材だったとか。
店員さんがすごくサービスがよかったとか。
シェフがとても素敵だったとか![]()
ブログって、基本、自由に書いていいんですよ。
そして、ランチネタは会った時なんかに、
あそこ、行ってみたいと思ってたんです
とかになることが多いのです。
そして、そんな他愛のない会話から、仕事へとつながることが多いのですよ。特に女性は。
もちろん、ランチネタやプライベートネタばかりではダメですよ。
そんな記事も混ぜながら、ってヤツです。
また、これはアメブロだかあ、ってのもあります。
ワードプレスでは、そんな記事ではダメ。
そうそう・・・
誰かのブログにそう書いてたんですが…
聞いたんですが…
そう言われる人!
断片だけで判断したらいけないのですよ。
その人も、それが全て、と言ってるのではない。
人にもよるし、ブログ歴にもよる。
また、アメブロか、ワードプレスなどによっても違う。
なぜそうなのか?
自分にはどうか?
ということを、常に自分で判断しましょうね![]()
そして、
そのブログが書かれた時期
それって、いつ聞いたことですか?
いつ書かれていたことですか?
今、情報はものすごく早いです。
1年前に書かれたことと、今。
同じ流れではないのです。
だから常に新しい情報・流れを取り入れているって大事。
そして、ただ書くだけでなく、
そのネタから、自分のサービスへ持ってくる!
そこを意識して書けるようになると、飛躍的に変わりますよ![]()
そんな女性の気持ちに沿いながらブログを書くので、飛躍的に変わった方が多いです。
また、質問もできるので(もちろんパソコン系も)、全てトータルで学べます。
まずは初回コンサルから。パソコン操作の質問もOKです。
対面は新大阪ですが、遠い場合、スカイプまたはZOOMで受けれます。
個人コンサルの 詳細はこちらです。
そして・・・
こんな感じ?!![]()
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
パソコンが苦手でも大丈夫!ビジネスブログ講座3ヶ月コース 少人数WEBコース
11月21日開始ですが、日程が合わない場合は相談ください。
遠くても、子供さんがいても安心です。
よかったら、20分無料相談もしていますよ。
こちらかメッセンジャーからどうぞ。
【残3】ワード講座 きれいに簡単に作るコツは5つ! 12月6日
パソコン購入講座 壊れてからでは遅い!高いパソコンと安いパソコンの違い 12月6日
関連記事:
どんな記事もムダではない
