SEだった頃のこと。消費税アップ日の混乱で思い出す。

きのうから消費税が8%にあがりました。
買いだめなどのニュースが流れていましたよね。

うまくシステムが動かず営業開始時間が遅くなったスーパーなどもあるとのニュースも見ました。
どの業界も切り替えにとても大変だったことと思います。

消費税の切り替え、5→8にするだけと思われがちですが、コンピュータのシステム的にはとても大変なんです。

我が家のオヤジTさん、現役のSE(システムエンジニア)です。
31日から不規則勤務。夜勤は当たり前。
若いころはまだマシだったけども、今はかなりキツイ。

私もSE時代に初の消費税導入を経験しました。
社会人3年目に突入する4月でした。

まだ消費税とは何者?の時代。
先輩に聞いても「よくわからん」…そりゃ初めてのことなので仕方なかったのです。
政府も「外税・内税どっちでも~」で始まったのです。

私が担当していたのは中小企業が主だったので各企業も「どっちがいいねん?」

そこで、顧客によって外税、内税が違ったり…

そんな状態だったので、システム開発はかなり大変でした。
しかも同じ年の1月に平成から昭和に代わるという大きな変更も。

私は女なので徹夜は免除されましたが、会社を出るのは毎晩夜11時ころ、家につくのは日付を超えている。
次の日も7時過ぎには家を出る。そんな生活が続いてました。

日次処理では、思っていないことでデータが狂い、月次でも…。
消費税が落ち着いたのは、年次処理が終わった次の年の3月末くらいでした。

どこがおかしいか、システムから見直し、プログラムを見直す。
神経を使い、精神的にもヘロヘロでしたね。

それでも仕事は楽しかったんです。
なぜなんだろう…。今でも時々思います。

消費税アップの混乱を見ながら、SE時代のことを思い出してしまいました。

Tさんは今週いっぱいはこの状態だそうです。

あたたかい言葉とごはんだけでも…と思う半面、夜勤の日は朝に帰り、昼間寝ていて夕方出ていく…ちょっと落ち着かないなあ思ってしまうダメ妻な私ですごめんなさい

→SE後、なぜに保育園事務員だったのか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です