アンケートの話し合いは盛り上がる…かも?

ワード工房フレーズ」 はPTA新聞や各種文書の作成業務を請け負っています。詳細はこちらです → 



茨木市内小学校には、料金等の詳細を4月中旬に郵送しました。届いていない場合や他市の場合、またPTA新聞以外のご依頼は、こちらよご連絡ください。→ 


アンケートを行ったところは、そろそろ回収のころかと思います。

今回は、

  「発行までのスケジュール」 → 
      5.原稿を回収・取材・アンケートは集計




の「アンケートの回収と集計」についてです。





アンケートの結果の集計は、設問数やアンケートの回収数にもよりますが、結構時間がかかるものです。


しかし、集計自身は家などでもでき、昼に活動しにくい人でもやりやすい仕事です。

少しでも皆の仕事の負担が平等になればいいですね。

アンケートは、学年ごと・男女ごと等、目的に応じて集計します。

○×や番号選択の設問は、それをエクセルなどで集計し、グラフにしていくとさらにわかりやすい記事になります。

また、記述の設問の場合は、集計の分類ごとに書きだしていきます。

それをどのように記事にしていくかは、集計後に結果をみながら、話合いをしていくうちに書く方向が決まってくるかと思います。

小学校は1年生と6年生では考え方の違いはかなり大きいです。

また、保護者においても子どもの学年によっての違いは大きく、また中・高生の子どもさんがいる方などはさらに変わります。

アンケートの結果を見ていると、学年によって、また男女によって、子どもも保護者も考え方が違っていることがわかり、驚きと納得で、目が点!や、目からウロコ!状態になることも…。

そして、「あ~みんな同じように思っていたのね」、「こんな時期があったのね」、「今心配でも学年が大きくなると悩みも変るのね~」などなど、思うこともしばしばです。

ですので、集計後の話合いは、かなり盛り上がりました!

雑談に花が咲き過ぎないよう注意しましょう(;^_^)

なお、アンケートを記事にする場合は、質問対象と人数、そして回収率、アンケートの実施日は書き込んでください。

また、PTA新聞はあくまでも中立的な立場です。

あまり主観を入れず、客観的な結果にする方がいいかと思います。


日本ブログ村とブログランキングに参加しました!
よろしかったら、応援クリックお願いします♪


にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ
にほんブログ村


教育・学校 ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です