探してもサービスのページに行きつけないブログ
伊藤史子(いとうふみこ)です。
探してもサービスのページに行きつけないブログ
先日、3人でZoomを使って打ち合わせをしてたんですね。
あ、Zoomとは、スカイプのような、まあテレビ電話みたいなの。
話しているうちに、ある方がこんなサービスやってたよね、となったんです。
その方は、ある分野では結構有名な方。
で、私のパソコンの画面を見せながら(画面共用といいます)、その方のブログに行ってみたんです。
でも・・・
サービスのページに行きつかない![]()
探しても、探しても![]()
で・・・
諦めちゃいました![]()
それってね、お客様を迷わせていること。
そして、
売れたかもしれないものが、売れなかったということ。
私が探せないってことは、ほとんどの人は探せない。
その損失はきっと相当大きいだろうな、と。
でね、実はそんなブログって多いのです。
と言っても、全記事に掲示板みたいに日程・場所・内容・価格まで書いたらいいのでもない。
それって売り込みぽい・・・
それでは買おうという気どころか、次から訪れよう、という気にはならないです。
ブログの動線
って、とても大事なんです。
そして、サービスの記事に行けて、売り込まずに
あ、それいいな、ほしいな、いって見たいな、
という流れ。
あなたのブログは迷子にさせていないですか?
自分では気づかないブログの動線の作り方。見た目。
まずは個人コンサルでも。
必要なアドバイスをさせていただきます。
90分でも、かなり濃い![]()
パソコン操作面の質問もOKです![]()
ワード講座、12月6日(水)です。
【残3】ワード講座 きれいに簡単に作るコツは5つ!
12月6日はパソコン購入講座のWヘッダーです!
パソコン購入講座 壊れてからでは遅い!高いパソコンと安いパソコンの違い
            