予想外の簡単さとおいしさでした~ナチュラルベジキッチン参加レポ
さあ、楽しみにしていた、実習が始まりましたよ~
前記事はこちらから~
前記事はこちらから~
かおりさん、イメージとは違い?ざっくばらんな方です。
今は東京に住んでおられ、関西でも年に数回、講習されています。
結構貴重かも~
ざっと説明され、お菓子は1人1つずつ、穀物菜食メニューは、全員分を皆で分担して作っていきます。
まずはお菓子

ケーキは混ぜるだけ!
ムチャかんたん

クッキーもかんたん・・・のはずが、なんか私のはまとまりが悪く、延ばして天板に置くのに苦労
型で抜くのはあきらめて、四角に切って焼くことに
でも焼けたらこわれないか、心配…

穀物菜食メニューは、皆、主婦なだけに手際よく。
私はカリフラワーのポタージュを担当させていただきました。
いつもはコンソメを使うので、味付けの塩加減がわからない!
かおりさんにも何度か味付けを見てもらい完成!
そして、ケーキのデコレーション
このチョコがけ、すごいです!
そうして皆で協力して完成

楽しみの試食タイム

皆でわいわい
おいしーー

根菜のトマト煮込みもコンソメを入れていないですが、こんなにおいしくなるなんて。
初めての大豆ミートも、ひき肉みたい。
カリフラワーのポタージュもちょうどいい加減でよかった。
ケーキやクッキーの端っこなども食べましたが、こんなに簡単でおいしいなんて
予想を覆すおいしさと、簡単さでした。
ケーキと根菜のトマト煮込みは家でも早速やってみましたが、かんたんに短時間にできましたよ~
家族にもムチャ好評

また、参加させていただきますね。
かおりさんありがとうございました
かおりさんのブログはこちらです。