変なコメント★第2弾!ツールコメントと間違えられないようにするには…
変なコメント第2弾!
そろそろたまってきたので、公開しちゃって、サクっと削除しちゃいま~す
変なコメント★第1弾 「変なコメントがきます~どうしたらいいですか?」はこちらから~
●ブログ読みました!等身大の好感が持てるブログですね♪楽しんでいてイイですね(*^_^*)
●他の記事も読んでみました♪私のブログで何か一つでも共感してもらったら嬉しいです♪更新されたらまた遊びに来てますね♪
●こんにちは★YouTubeネタをたくさん書いてるのでよかったら遊び来てください♪おじゃまんもすしました♪
●他のブログからやってきました♪せっかくなので読者になりますね♪またブログに遊びにみきますね♪
●遊びに来ました♪アメンバーさんのブログから色々回ってたら来ちゃいました♪いい記事ですね↑また時間見つけて伺いますね♪お邪魔しました!
●読みやすいブログですね!参考にさせて下さい!だれもが「面白い!!」と言ってくれるようなブログを目指し、ブログを書いています!またお邪魔します!更新楽しみにしてますね!起業家フミ。
●おじゃまします♡色んなブログ巡回していたらたどり着きました(´・ω・`)♡こういうブログもあるんだなと大変勉強になりました(・∀・)☆次の記事も楽しみにしてます♪でわでわ♡これからも更新頑張って下さい♡おじゃましました♡
●おはつでコメントします\(^▽^)/見やすいブログですね☆^(o≧▽゚)oまた更新された時に訪問したいと思います!私もブログをはじめてみました。♪はやりを取り入れるようにしてますので、よかったら一度お越しください♪
●ブログ読みました!ブログ見ると色々刺激になります。頑張って頻繁に更新していきましょう!
ブログを読んでみると、中には真面目そうなブログも・・
でも
●自分のブログに見に来てくださいね~、という方。
●お互い頑張って更新しましょう、また来ます、という方。
●!や顔文字を乱発する方。
このような書き方だと、機械からのコメント(=ツールコメント)と判断されることもあります。
また、特徴として、かなりな過去記事にコメントする、ということもあります。
しかし、ツールコメントがイヤだからと言ってコメント欄を閉じちゃう方…
気持ちはわかります。でも、これはモッタイナイです。
個人の考え方もありますが、趣味ブログなら構いませんが、お仕事ブログの方はやはりコメントでやりとりできるアメブロの特権を生かした方がなあ、と。
私は承認制にして、サクッと削除です。(おっと、最近はこちらでご紹介??してから削除ですが)
削除の方法はこちらに書いてま~す。
よかったらどうぞ~