プリンタやパソコンを安く失敗なく買うポイントは?
先日、新しいプリンタを購入しました。
うちはプリンタは、ずっとEPSON派。
パソコンにはこだわりがありますが、プリンタにはそこまでこだわりがない私←まあ、価格も違うし![]()
でもやっぱエプソンかキャノンかな、と。
それ以外のプリンタはあまり使ったことがないけど、細かい仕様まで見ると、やはりそこに落ち着く。
そして、実は以前勤めてたところはキャノンも使ってたけど、買うときいろいろと比較選別をすると、エプソンに。
でも・・・
最近ちょっと調子が悪い。
インクもなくなりかけている。
で、調べたら・・・
以前、買ったのはもう5年前やったんやーー
て、ことは起業前やん?!
しかも、実はWiFiではなく、かなーーーり不便だった←うちにはパソコン何台もあるのに![]()
![]()
そして、前のはそれなりに高いものだったにも関わらず、
紙を何枚も食い…
印刷がずれることもたびたび…
互換インクは使わない派ないのに、紙送りがひどかった!
もうエ〇〇ンはやめたる!
と思ったけど、価格コムや、電気屋さんではエ〇〇ンに目が行くのです←惚れてる?![]()
そして、今回の購入基準は・・・
WiFiでつなげる←イマドキ当然?(笑)
ランニングコスト(1枚当たりのインクの価格)が安い
そこ!
最初は大量印刷の機種も考え、価格コムで見てみた。
けど、やはり現物を見たい!と家電屋さんへ。
でも・・・
大量印刷できるのは、大きい!
で、
価格が高い!
そして、
1つ前世代のは少し安いけど、ちょっと問題やない?
と思うことあり。
また、
インク代安いって書いてるけど、実は高くない?
ということで却下。
そして、ムチャ安かったこのコ。
インクの1本代が安い!
少し前の世代だけど・・・
ま、いっか!
と決定。
7480円という破格に加え、家電店の500円引き券が送られてきてたので、6980円(税別)でゲット!
そして、使ってみたら…
なかなかいい!
そりゃね、前のプリンタにはついてた液晶モニタはなく、給紙トレーでなく背面給紙だけど、十分!!
で、多重紙送りもなく、詰まらない!
早くてきれいで、なかなか良好です![]()
プリンタやパソコンを買うポイントって、ひとそれぞれ。
私もコレを勧めているのではありません。
パソコンなどを買う時は必ず何を一番にするか意識してます。
それが失敗しないポイントだと思うのです。
また、
使い物にならない安物を買ったり。
逆に勧められるままムダに高い、良すぎるものを買ったり。
そんな失敗はなくなります。
買うポイントを知っていたら、モトも取れちゃう?!
価格コムよりも安く買えるかもですよ。
そんなパソコンやプリンタを買う見る目を養いませんか?
パソコン購入講座@スカイプ 高いパソコンと安いパソコンの違い
関連記事:
パソコンを買う時よくやる失敗
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
パソコンが苦手でも大丈夫!~アラフィフからの起業~ ビジネスブログ講座3ヶ月コース
20分電話相談もしています。
メッセンジャーか、こちらから、ご連絡くださいね。
がんばってブログを書いているけど、ブログから申し込みがないんですという方へ・・・
