委員長になってしまった!
広報委員になっただけでも負担なのに、委員長(副委員長)になってしまった(泣)、そんな人もいるのではないでしょうか?
どの委員さんもそうですが、やはり長と付くものはしんどいです。
でも、だからこそ…! 気楽に! 全てを自分で抱え込まないで! しんどい時はいろんな人に頼りましょう!
それは委員のメンバーだったり、PTA本部役員さんだったり、先生だったり、広報委員の先輩だったり…。
私もしんどい時は、いろんな人にいっぱい相談し、泣き言も言いました(*^.^*)
そして、委員長と副委員長はこの1年の苦楽を共にする夫婦みたいなもの?!ある意味、広報委員のおとうさんとおかあさん?!
相談し合って、いい関係を築いてくださいね♪
間もなく、第1回目の全員集合!の会議があるかと思います。
それまでに委員長さんたちは、少し準備しておいた方が会議もスムーズに進むかと思います。
私の反省も含めて、思いついた事項を書き連ねてみました。
★前委員長さんからの引き継ぎ
やはり、前年度の委員長さんに相談できる、聞きたいことはいつでも聞けるとなると気分的にも少しラクになれます。
PTA新聞の作り方もですが、各学校によっての決まりごとや、気をつけること、ここだけは押さえておいた方がいいというポイントなどがあるかと思いますので、引き継いで置きます。
また、前年度の議事録的なノートも目を通しておいたら、いろいろなメドもつくのではないでしょうか。
★関係者へのあいさつ
学校側には広報委員さんの窓口となる先生が、またPTA本部役員さんにも広報委員会の担当役員さんがおられるかと思います。
また、学校によっては地域の方や、その他必要な関係者にあいさつをしておきます。
★第1回目の会議に向けての準備
第1回目の会議は顔合わせがメインになるかと思います。
その時、各自の連絡方法を全員から集める必要があります。
私が後々、やればよかったなあと思ったのが、自己紹介カードです。
名前・電話番号・メールアドレス・子どもさんの学年・出席できる(できない)曜日と時間、その他(お願い事項)等を書いてもらい、それを元に自己紹介した方が、後々のことも含めてスムーズだったかなと思いました。
ただし、個人情報となりますので、各々の了承を得たうえで、取り扱いには十分注意してください。
★
委員長さんはこの1年大変かと思いますが、自分が飛躍できるチャンスと思って、無理せずがんばってください!